おはようございます、こんにちは、こんばんは。ハッピーハッピーの江原ニーナです。
本日のコンテンツはこちら!
2018年完全版!中国で今若者に人気のアプリ紹介企画!前編
昨日までと同様、今回の特集も前編と後編の二回に分けてお届けします。
「大众点评(大衆天評)」
食べログやホットペットペッパーのような、お店や観光地のレビューサービス。モバイル版とアプリ版があります。先日「中国の注目ユニコーンおさらい記事」で紹介した、美団点評社の提供するサービスです。
「网易云音乐」
音楽再生アプリ。中国の音楽だけでなく、K-POPや邦楽、洋楽など様々な音楽を無料で(アプリ内課金あり)聴くことができるサービスですが、著作権的に問題がありそうです。
「淘宝網(タオバオ)」
アリババ社が運営する、C2Cのオンラインショッピングサービス。中国を主な拠点としており、アジア最大規模のC2CのECサービスです。また、同社のB2CのECサービスとしてTmallがあります。
「飞猪(Fliggy、元:Alitrip)」
黄色い背景にブタのロゴがかわいいこちらのアプリは、アリババ社が運営する、飛行機や電車のチケット購入アプリ。日本の航空会社であるANAが旗艦店(フラグシップストア)を出しています。
旗艦店とは(ANA HPより):ANA旗艦店とは・・・・・
Fliggyサイト内にANAのネットワーク・サービスなどの情報を提供するページを開設。また、同サイト内の「航空券購入」から、FliggyのシステムとANAの予約発券システムをAPI連携(インタフェ-ス)することにより、ANA直営航空券をスムーズに安心してご購入いただくことが可能となります。
「美団外売」「百度外売」「餓了么」
この3つは、フードデリバリーアプリです。UberEatsや出前館、LINEデリマのような感じでしょうか。中国でもフードデリバリーが増えてきているらしく、北京大学の学生によると、「ほとんどフードデリバリーで済ませてしまうことが多い」のだそうです。
「支付宝(アリペイ)」
ネットでも店頭決済にも使えるモバイルペイメントサービス。中国版PayPalと言われることもあります。中国では、道端の露店も電子決済に対応し始めているらしく、アリペイは必須のアプリとしての立ち位置を不動のものにしつつあるようです。
いかがでしたか?詳細については、hackletter+をご覧ください!なお、この特集の作成にあたり、北京大学に在学中の友人に情報収集のお手伝いをいただきました。ありがとうございました!それではみなさん、また明日!
■Hackletter TVを逃さずチェックしたい方はこちら!(LINEで友達登録)
■Hackletter TVの内容を深掘りしたnoteはこちら!
■Hackletter TVのチャンネル登録はこちら!
ceo of hackjpn
5